【ハイブリッド講座】敬語② 応用編  秘書としてぜひ心得ておきたい「敬語のこころ」 ~言葉遣いは心遣いから、シーンごとのより適切な言い換えが心を伝える~ 募集中

いつもの言葉づかいを見直し、より相手の方の心に届く言葉にするために
初めの心得・心構えとしては、ある程度のマニュアルも必要です。しかし実際の場面では、その基本をもとにしながらも、相手や状況に応じた言葉に変えていくという工夫や言い換えが要求されます。言葉づかいにとって大切なのは、正誤だけではなく、その場にふさわしい言葉を選り分ける力と心くばりです。いつもの敬語を見直し、より心のこもった言葉づかいを身につけるために。各場面ごとに言葉の一つ一つを細やかに解説いたします。秘書の方はもちろん、秘書を目指す方、教える立場の方、接客・接遇、お客様と接する方、皆様にご活用いただける生きた敬語の見直し講座です。

【受講対象者】
・普段使っている、よく耳にする敬語を改めてきちんと見直したい方
・より心が伝わる敬語を学びたい方
・教える立場の方の見直しに

詳細

日時 2024年12月16日(月)14:00~16:00
会場 1.【対面】
日本秘書協会研修室

2.【オンライン】
オンラインセミナー(Zoomによる配信)

■ご入金確認後、開催日近くなりましたらZoom接続用URLを登録いただいた「受講用メールアドレス」にお送りいたします。
■迷惑メール対策等でメールが正しく届かない場合は設定をご確認ください。
■ご不明な点等ございましたら事務局(03-5772-0701)までご連絡ください。


https://www.hishokyokai.or.jp/jsa/map/
プログラム

・よく使う言葉づかいについて、問題形式で適切な表現を見直しましょう。
・うっかり気づかず相手をイラっとさせてしまうこんなひと言とは
・よく問題になる「させていただく」ホントはどれが正しい?
・より好ましい敬意の高い表現にするならどれがいい?
単に正誤だけでなく、言葉の意味を知り、より適切な言い換えを考えることが心くばりの言葉へとつながります。その他、ご質問や次回リクエスト等にもお時間の限り対応いたします。
言葉は、相手への意思表示、意思を伝達する手段のひとつであります。しかし、それと同時に、使う側の心や心くばりを映す鏡のようなものでもあります。秘書の方なら欠かせない、正誤だけではない相手への配慮、心くばりに重きを置いた真に使える生きた敬語の見直し実践講座です。(*①入門編、③上級編とは、それぞれ使用問題は違います。個別でも①②③シリーズとしてもお聞きいただける敬語と心くばりを学ぶ講座です)。

受講料 会員12,000円/一般17,000円(税込み)

講師プロフィール

井上明美 

ビジネスマナー・敬語・心くばりのある言葉
国語学者故金田一春彦氏の元秘書として電話・手紙の応対からスケジュール管理等業務全般を担当。言葉の使い方や敬語の講師として、企業をはじめとした教育研修の場で講義を行う。長年の秘書経験から得た知識とコツ、心くばりに重きを置いた実践的な指導内容には、親しみやすくわかりやすいと定評がある。話し方のほか、手紙の書き方に関する執筆も多い。著書に『一生使える「敬語の基本」が身につく本』(大和出版電子版)『敬語使いこなしパーフェクトマニュアル』『最新手紙・メールのマナーQ&A事典』(ともに小学館電子版)など多数。

お申込み

お申し込みについて

各セミナーの申し込みフォームよりお申し込みください。
また、FAX、郵送によるお申し込みも受け付けております。
以下のPDFをダウンロード、出力のうえ、必要事項を記載してお送りください。(クレジットカードでの支払いは除く)
セミナー申込書(PDF:282KB)

受講料のお支払い(クレジットカードでの支払いは申込フォームよりお願い致します。)

銀行振込または郵便振替にてセミナー前日までにお振り込みください。振込手数料はご負担ください。
オンライン講座については受講用URLを送付の為3日前までのお振込みをお願い致します。(土日祝を除く)
みずほ銀行 八重洲口支店 当座 0116029 シャ)ニホンヒショキョウカイ
郵便振替 00170-6-56578 (通信欄にセミナーと明記してください。)
なお、お振り込みの控えをもって領収書にかえさせていただきます。

セミナー受講のキャンセルについて

必ず日本秘書協会 事務局まで電話(03-5772-0701)またはメール(jsa@hishokyokai.or.jp)にてご連絡ください。
開催日の3日~2日前までのお取り消しは受講料(消費税込み)の30%をキャンセル料として申し受けます。
開催日の前日、当日のお取り消しの場合は受講料の全額を申し受けます。なお、返金額はすべて振込手数料を差し引いた金額とします。

秘書関係者外のセミナー受講について

当セミナーは基本的に、秘書、秘書的業務従事者、元秘書などを対象としており、コンサルタント会社、秘書的業務の教育ビジネス従事者や執筆者は、参加をお断りをする事があります。

セミナー検索

別のセミナーを検索する場合は、下記よりセミナーの開催月を選択してください。