2024年9月九州支部【夏の講演会】(オンライン開催)スウェーデン、豊かな暮らし、残業なしの働き方レポート レポート

九州支部「夏の講演会」は、講師にスウェーデン大使館のヨハンソン弘美様をお招きし、「スウェーデン、豊かな暮らし、残業なしの働き方」についてご講演いただきました。
人口は1000万人、東京都(約1400万人)よりも少ない人口でありながら、世界競争力ランキングで6位(日本は38位)である背景について、様々な切り口からご説明いただき、納得いたしました。
ノーベル賞でも有名ですが、ボルボ、IKEAなど枚挙にいとまがないほどの世界規模の企業がある反面、ワークライフバランスを重視し、「失敗が許される社会、挑戦を応援する社会」であることで世界幸福度ランキングも上位なのだと感銘を受けました。
ヨハンソン様がお勤めのスウェーデン大使館も「できることを見つけてくれる職場」であり、ジェンダー平等、男女ではなく個人を大切にしてくれるという表現も心に響きました。なによりヨハンソン弘美様のお人柄が表れている笑顔、理路整然とした口調、スウェーデンへの想いにあふれた講演で、拝聴した私も幸せな気持ちになることができ、感謝の気持ちで一杯です。(まとめ:九州支部)

詳細

日時 2024年9月17日(火)19:00~20:30

講師プロフィール

ヨハンソン弘美氏(スウェーデン大使館 経済貿易担当官/デジタルコミュニケーション担当官)

JTB ヨーロッパ入社、JTB オセアニア ニュージーランドのクライストチャーチ支店勤務。その後、ストッ
クホルム市ランゲージ・センター、イーストマン・コダックジャパン㈱研究開発センター、ハロスキッズ・
センタークローバーでの勤務を経て、現在はスウェーデン大使館 デジタルコミュニケーション担当官およ
び経済貿易担当官として、広報と経済を兼務。