日本秘書協会では、時代に即応した教育セミナーや各種イベントの開催、および会員間のネットワーキングを通じて、あらゆるビジネス分野で活躍する秘書および秘書的業務に携わる方々の実践的スキル向上と自己啓発の場を提供しております。そして年に1回、知識習得を目的としたプログラムを取り入れながら、ディスカッションを通して交流を深められるように会員無料のセクレタリーサロンを開催しております。
本年のセクレタリーサロンの講師には、当協会元理事で日本郵政株式会社の吉田浩司氏をお迎えいたします。秘書室責任者としての豊富なご経験からの秘書業務の役割とその重要性についてお話しいただきます。また秘書業務を通じてのキャリアステップをどのように実現するか、また、ご自身の役職定年後の新たなビジネス展開についてもご紹介いただきます。
特に、秘書業務を通じて培ったスキルや知識が、どのように業務に活かされ、キャリアアップに繋がるのかを具体的にご説明いただき、さらに「想い」を持って日々の業務に取り組むことの重要性や、それがどのように自身の成長や組織に貢献するのかについても触れます。今後のキャリアやビジネス展開に向けて、実践的なアドバイスを得られる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
詳細PDF
詳細
日時 | 2025 年 3月17日(月) 19:00~20:30 |
---|---|
会場 |
ハイブリッド開催 対面(日本秘書協会研修室)またはオンライン(Zoom) 途中で講演会+会場ではグループディスカッション ・ZOOMはブレイクアウトセッションを行います |
会費 | 会員無料 一般3,000円 |
定員 | 対面参加24名まで オンライン100名まで |
参加方法 | 対面で参加される方は備考欄に「対面参加」と入力ください お席に限りがございます |
オンライン(ZOOM)でご参加の場合 | ブレイクアウトセッションは自由参加の為、不参加の方はお申し込みの際、 備考欄に【ブレイクアウトセッション不参加】とご記載願います |
講師プロフィール
吉田 浩司 氏(日本郵政株式会社 サステナビリティ推進部 指導役)
1985年郵政省入省。2007年郵政民営化時に日本郵政㈱秘書室配属。2011年から2016年まで不動産部門担当副社長(2名)秘書、2016年日本郵便㈱に出向し社長秘書役を経験。秘書歴は約6年。2017年日本郵政㈱に復帰し、IR室担当部長、サステナビリティ推進部担当部長を歴任。2023年3月末の役職定年後も指導役としてサステナビリティ推進部を引き続きサポート。2024年国家資格キャリアコンサルタント、サステナ経営検定2級を取得。2011年から2021年まで日本秘書協会理事、2021年から2023年まで日本秘書協会顧問。
月例会(東京)のお申し込みについて
お申し込みについて
各イベントの申し込みフォームよりお申し込みください。
月例会(東京)参加のキャンセルについて
空席待ちの方のためにも必ず日本秘書協会 事務局までご連絡ください。
電話:03-5772-0701
メール:jsa@hishokyokai.or.jp
同時期の交流のチャンス
同時期に、以下のような交流会・セミナーもご用意しております。